Releases: Bistanium/wav_to_midi_pitch_bend
v4.1.0
このリリースはv4.0.0より前と互換性がありません
This release is not compatible with v4.0.0 or earlier
使い方.txtをよく読んでから使ってください
Please read the 使い方.txt carefully before use
変更点
- 位相差から周波数を推定するコードを修正。
Modified the code for estimating frequency from phase difference. - 一部処理の効率化。
Code modifications for speed optimization.
↓生成結果の例 Example of generated results
4.1.0_wav_to_midi.mp4
v4.0.0
このリリースはv4.0.0より前と互換性がありません
This release is not compatible with v4.0.0 or earlier
使い方.txtをよく読んでから使ってください
Please read the 使い方.txt carefully before use
変更点
- 必要なタイムストレッチの倍率が8倍から2倍になった。
The time stretch multiplier required beforehand in Audacity has been reduced from 8x to 2x. - リサンプリングのライブラリを変更した。
Changed the resampling library.
v3.0.1
このリリースはv3.0.0より前と互換性がありません(This release is not compatible with v3.0.0 or earlier)
使い方.txtをよく読んでから使ってください(Please read the 使い方.txt carefully before use)
v3.0.0の修正
- 変換パラメータの微調整
v3.0.0
このリリースはv3.0.0より前と互換性がありません(This release is not compatible with v3.0.0 or earlier)
使い方.txtをよく読んでから使ってください(Please read the 使い方.txt carefully before use)
変更点
- 事前に行うタイムストレッチの速度が1/16から1/8になった
- メモリ使用量の大幅な削減
- リサンプリング処理に大量のメモリを使用していた問題を修正
- 設定の簡略化
- ピッチベンドの使用オプションの追加
- 変換処理の表示の変更
v2.3.0
v2.2.0
使い方.txtをよく読んでから使ってください(Please read the 使い方.txt carefully before use)
このリリースではピッチベンドを使用しています(Pitch bend is used in this release)
変更点
- 音声データの分割、MIDIへの変換の高速化
(Faster audio data splitting and conversion to MIDI) - データを3つに分けることで低音域での周波数分解能の向上、及び高音域での時間分解能の向上
(The data is divided into three parts, which improves frequency resolution in the low-frequency range and time resolution in the high-frequency range) - サンプリング周波数の変更による音質劣化の軽減
(Reduction of sound quality degradation by changing sampling frequency) - 音声ファイル選択のGUI化
(GUI for audio file selection) - プログレスバー追加による処理の可視化
(Visualization of processing by adding a progress bar) - メモリ使用量の削減
(Reduced memory usage)
↓生成結果の例(Example of generated results)
2.2.0_with_pitch_bend.mp4
v2.1.0
使い方.txtをよく読んでから使ってください(Please read the 使い方.txt carefully before use)
このリリースではピッチベンドを使用しています(Pitch bend is used in this release)
変更点
- アップサンプリングとダウンサンプリングによって正確な時間で演奏されるようになった(Fixed a problem with playback time)
- 一部変数名の変更と修正(Some variable names changed and corrected)
v2.0.0
使い方.txtをよく読んでから使ってください(Please read the 使い方.txt carefully before use)
このリリースではピッチベンドを使用しています(Pitch bend is used in this release)
変更点
- ピッチベンドによって音質が向上しました(Sound quality is improved by pitch bend)
- その代わりメモリ(RAM)をたくさん使います(Instead, it uses a lot of memory (RAM) during generation)
- コード量が増加しました(Increased code volume)
↓生成結果の例(Example of generated results)
2.0.0_with_pitch_bend.mp4